※記事内にPRを含む場合がございます※
こんにちは、maturika(@maturika_w)です。
今回は結婚式の相談カウンター
「スマ婚」というサービスについて
ご紹介していきます!
という会場探しをこれからスタートする
花嫁さんにおすすめです!
数ある式場探しの相談カウンターの中でも
特徴的な「スマ婚」。
目次
スマ婚とは?
スマ婚は「結婚式をみんなのものへ。
お金や形式に縛られず、より自由に
カジュアルに。」を掲げ、
費用のことで結婚式を諦めて
ほしくないとの想いからサービスが
スタートしています。
具体的には「予算内でやりたいことを」
式場選びから当日の進行まで、
予算内で理想の結婚式を創り上げ
一貫して担ってくれる結婚式プロデュース
サービスです。
かしこい結婚式をプロデュースして10年目。
2022年 オリコン顧客満足度調査®
「格安ウエディング」総合ラインキングで
第1位を獲得し、価格だけでなく、
顧客満足度も安心のサービスです。
他の相談カウンターとは異なるスマ婚の
特徴をご紹介します!
特徴① 圧倒的に価格を抑えられる
費用のことで結婚式を諦めて欲しくないという
理由から結婚式の平均価格は約350万円のところ
スマ婚なら平均190万円で一流の結婚式をあげる
ことも可能です!(日程、人数、会場、
結婚式の内容により金額は変動します。)
特徴② 後日精算が可能
結婚式の費用は一般的に前払いが多く、
一旦はお二人がご負担することになる
ケースが多いのですがスマ婚は結婚式後、
すなわちご祝儀が手元にある段階で
結婚式後にお支払いが可能!
まとまった手持ちがなくとも結婚式を
挙げることが可能です。
特徴③ 結婚式の準備・プロデュースをしてくれる
一般的な相談カウンターは会場が決まれば
あとは会場のウェディングプランナーに
引き継ぎ、相談カウンターの役目は終わります。
しかし、スマ婚は結婚式の準備まで
しっかり担当してくれるので
お二人の予算感を把握した上で
結婚式のプロデュースをしてくれます!
また会場とのやり取りの間に
入ってくれるので細かな調整事なども
対応してくれます!
価格で結婚式を諦めていたり、
新居やハネムーンにお金をかけたい
お二人にはぴったりのサービスですね。
スマ婚の渋谷ショールームに取材へ!
この度、スマ婚の渋谷ショールームにて
関東カウンセリンググループの
サブマネージャーの森岡さんに
お話をお伺いしてきました!
ホームページの情報だけでは知らないことも
たくさんあり、スマ婚の魅力を知ることが
できました!
サロンの雰囲気
場所は渋谷の道玄坂の途中にあるビルの
3階にあります!
ショッピングやデートの際にも
アクセスがバッチリです。
マークシティを抜けていくと雨風を
しのげてスムーズに到着できる立地です!
まずは3階に着くと大きなロゴが!
入り口から接客ブースまでご案内頂きました。
まずびっくりしたのがブースの数。
この日は平日のオープン直後に
お伺いしたのですが週末は
席が埋まるほどの盛況ぶりのようです!
長年、ウェディング業界にいて
たくさんの相談カウンターを見てきましたが
こんなにカウンターがある相談カウンターは
初めて見ました!人気の高さがうかがえます!
インタビュー内容
では早速、スマ婚についてじっくり
インタビューしてみます!
(森岡さん)
インターネットやインスタグラムを
見てお越しになられたり、結婚指輪の
ショップからご紹介を受け、アポを
取って頂きお越しになります。
あとは「格安 少人数」という
キーワードで検索されていらっしゃる方が
多い傾向です。
少人数の場合は家族婚が多く
ゲスト人数10〜20名ですが6名で
ドレス・タキシード着て食事会という
ケースもあります。
今年入ってからコロナ前と
コロナ後とお客様のご希望は
あまり変わらない状況です。
他の相談カウンターとの違いは
すぐに会場をご紹介するのではなく
スマ婚のお安くなる仕組みや強み、
弱みをご説明します!
サービス内容がお二人の希望に合致したら
要望に合わせて会場をご紹介します。
会場決定後、スマ婚のプランナーと
結婚式の内容を決めていく
打ち合わせをします。
打ち合わせは基本的には3回。
1回目は招待状に関する打ち合わせ、
2回目が進行・お花の打ち合わせ、
3回目が最終確認の打ち合わせを
行います。
※スマ婚資料より
(森岡さん)
スマ婚の強みとしては「全ての会場で持込料が
完全無料」、「挙式後3日以内に
ご祝儀支払いで後日精算ができる
(スマ婚が会場に一旦、立て替えます!)」
ことです!
逆に弱みは
会場の提携数が限られていること。
1日に何件か結婚式のできるホテルが
提携先として多い傾向ですがお客様の
ご要望をお伺いし、最適な会場を
ご提案します。
たくさんの会場を見学することなく、
プランナーが経験を生かして最適な
会場をご紹介します。
日程もお日柄良い日はご案内が
できないことも。
基本的には会場が空いている日を
ご案内しています。
ご紹介できるエリアは東名阪、
関東圏は23区内、神奈川(横浜)、
埼玉(大宮)千葉(舞浜、幕張)です。
名古屋は名古屋駅近辺、大阪は
大阪市内、神戸、姫路です。
今後もエリア内の会場数を増やしていく
ことも検討中です。
(森岡さん)
費用を抑えたい、自己負担0〜30万円くらいと
価格重視のお二人がいる、一方で
自己負担150〜200万円くらいで
お花とドレスにこだわりたいけど他は
リーズナブルにしたいというお客様も
いらっしゃいます。
基本はお安くしたいけど、こだわりたい
ポイントにお金をかけたいという
傾向があります。
お花やドレスなどで自分達の色にするので
会場の雰囲気にはこだわりないという方が
多いです。
持ち込みが無料な分、ブーケなども手作りする人もいます。
(森岡さん)
フォーシスカンパニーというドレスショップで
カラードレス(20万円まで)は1着無料で借りれる
というスマ婚特別プランがあります。
もし20万円を超えても超えた金額分は半額に!
さらに選べる特典として「amazon券2000円」
もしくは「ケンズカフェの
ガトーショコラ」プレゼントがあります!
(森岡さん)
費用の面で自分達はできないと思ってたけど
結婚式を挙げて本当に良かったというお声が
多いです。
またお二人とプランナーが
フレンドリーな関係で
信頼して頂き、準備を進めていることが
多い印象です。
あとはスマ婚ならではの演出、
「子育て卒業式」を親御さんが
喜んでくれて良かったというお声も。
子育て卒業式の贈呈品!
スマ婚のメリット
魅力的なメリットがたくさんのスマ婚。
メリット、どんな希望の花嫁さんに
向いているかをまとめてみました!
価格面のサポートが充実
今までは数多くの相談カウンターを
みてきましたが価格面ではピカイチです!
ご祝儀で後日お支払いできるのは
ありがたいですね。
こだわりたいものにお金をかける
ことがでるのも魅力的!
自由度の高い結婚式
個人的にはこれからは会場側の提案では
なく花嫁さんがインスタなどで
やりたいもの自分で見つけて
持込むケースが多くなるのではと
思っています!
そこで持込料無料で自分のやりたいことが
できる自由度は結婚式場探しにおいては
重要ポイントになるのではと思っています!
さらに細かな交渉ごとも会場側ではなく
お二人側につき交渉してくれてるも
力強いですね。
準備がスムーズ
意外と大変なのが結婚式準備。
式場でプランナーと打ち合わせすると
平均して5〜6回程度、打ち合わせがありますが
スマ婚は3回とコンパクト!
スマ婚のデメリット
逆にデメリットもみていきましょう。
会場が限定的
提携先はホテルが中心となる為、
ゲストハウス希望の場合は注意が必要です。
まずはスマ婚の提携先をチェックして
もし希望にマッチする場合はぜひ、
足を運んでみるのがいいかもしれません。
日程を選ぶのが難しい
基本的には空いてる日程が限られているので
どうして大安でないと難しい、
この日限定となるとスマ婚のサービスを
使うのが難しいかもしれません。
ただ、どこの会場も人気のシーズンは
すでに空きがないこともあるので
会場選びをする上では候補日は
複数検討することが重要です!
評判まとめ!業界歴10年の私がスマ婚をおすすめする訳
今の時代、インスタで自身の好きなドレス、
ケーキ、ブーケなど持ち込みたいと
思う花嫁さんも
多いので持込料も無料で様々なやりたいことを
会場と交渉してくれるスマ婚はこれからの
時代にマッチするサービスだと
思います。
もし会場や日程に強いこだわりが
ないのであれば足を運ぶ
メリットがたくさんあると感じました!
実は、取材前まではスマ婚は価格面を
重視するお二人が利用するのかなと
思っていましたが取材することで
自分達のイメージする結婚式が実現
できる自由度の高いサービスだと
感じ、結婚式でこれをやりたい!という
思いがすでにある花嫁さんにも
ピッタリですね。
まずはお二人が何にこだわりかを
検討してみて、そのこだわりが
スマ婚のサービスとマッチしたら
ぜひ、利用を検討することもおすすめです。