こんにちは、maturika(@maturika_w)です。
本日は巷で話題の「Clubhouse(クラブハウス)」
についてご紹介したいと思います。
目次
Clubhouse(クラブハウス)とは
Clubhouse(クラブハウス)とはどのようなものなでしょうか。
Clubhouse(クラブハウス)とは、Alpha Exploration Co.が開発している2020年開始の招待制音声チャットソーシャルネットワークアプリケーションである。利用するには、18歳以上で、本名を使用する必要がある(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)
とあります。
日本では2021年1月23日からスタートし、
芸能人や著名人がはじめると
瞬く間にブームとなりここ数週間で
周りでも始めたという方も多いのでは
ないでしょうか。
また自ら始めることはできず、
既に Clubhouse(クラブハウス)をはじめている
電話番号を知っている友人や知人などから
ショートメッセージをもらい招待されると
始めることができます。
今までとは異なるSNSのスタイルでは
ないでしょうか。
このSNSでは主催者があるテーマの
ルームを作り、時間になるとスタートします。
そこで興味のあるテーマのルームに
入ることでそこで話されているテーマを
聞くことができます。
さらに手を挙げ主催者が許可を
すれば自ら話すことができるので
主催者に質問したり、相談したり
することができます。
本来、なかなか話すことができない著名人や
その道のプロに直接、話が聞けるのは
かなり貴重な体験となります。
最初は自ら話すのは勇気がいるもの。
まずは聞くだけに徹して Clubhouse(クラブハウス)が
どのようなものかを慣れていくのをおすすめします。
初心者対象のルームもあるので気軽に始められるのでは
ないでしょうか。
Clubhouse(クラブハウス)が花嫁さんにおすすめな理由
では、なぜ花嫁さんにおすすめなのかを
見ていきましょう。
数日、私も使ってみましたが結婚式を
テーマにしたルームがかなり多いと
言うことが挙げられます。
例えばその業界のプロの主催するもの、
フリーウェディングプランナーさん、
カメラマンさんやヘアメイクさんなど
フリーで活躍されている方が主催、
地域にごとに結婚式に関するルームなど
あらゆる方面の結婚式に携わるプロの
方のルームがあります。
さらにこれから結婚式を迎える
プレ花嫁さん、結婚式を挙げた
卒花嫁さんも多くいらっしゃるので
特にコロナ禍において同じ悩みを
共有することができます。
結婚式について実は身近な人に
気軽に相談できなかったりする
ケースも多いかと思いますが
応援してくれる業界の方や
同志を気軽に見つけられるのも
魅力的ではないでしょうか。
ぜひ花嫁さんにとって有益な情報を
タイムリーにキャッチできるSNSでは
ないでしょうか。
Clubhouse(クラブハウス)の始め方
こちらは既に初めている方の紹介が
あって初めて参加することができます。
ぜひ身近でスタートしている友人、知人に
相談してみてはいかがでしょうか。
私もインスタでやりたい!というの
アピールし、知人に紹介してもらいました!
いざ初めると実は日本語対応しておらず、
全て英語なので使い勝手に手間取ることも。
事前にネットなどで使い方を予習して
おくとスムーズにスタートできるかと思います。
もしくは既にはじめた友人に聞いてみるのも
いいですね。
招待枠キャンペーン実施中
しかし、なかなか招待してと言うの
言いづらいと言う方も多いのでは
ないでしょうか。
また招待枠も上限があるので何人でも招待
することはできません。
そこで私が実際に使ってみてこれは
花嫁さんに有益な情報に触れることが
できると強く思い、招待枠をプレゼント
するキャンペーンをスタート致しました!
詳細はインスタグラムに記載しているので
興味がある方はぜひチェックしてみて
下さいね!
まとめ
まだ日本でははじまったばかりで
可能性は未知数ですが結婚式やウェディングと言う
テーマとはすごく相性がいいSNSアプリ
ではないかと思っています。
まずは気軽にスタートし、参考にしてみては
いかがでしょうか。