こんにちは、maturika(@maturika_w)です。
プレ花嫁の皆さんは結婚式の情報を
どこで入手しますか?
最近ではInstagramやTwitterで入手することも
多いのではないでしょうか?
本日は最新のトレンドがいち早く入手できる
「ブライダル産業フェア」について書いていきたいと
思います。
![](https://maturika-wedding.com/wp-content/uploads/2021/02/shutterstock_668587312.jpg)
![プレ花嫁](https://maturika-wedding.com/wp-content/uploads/2020/09/032871-225x300.jpg)
まだ誰もやっていない演出やコーディネートを取り入れたい!
![maturika](https://maturika-wedding.com/wp-content/uploads/2020/09/写真-2020-09-27-20-41-15-300x300.jpg)
目次
ブライダル産業フェアとは
ブライダル産業フェアとはブライダル業界向けの
イベントになります。
【ブライダル産業フェア】は、ブライダル産業新聞社が主催する業界唯一の「BtoB」向け展示会です。毎年全国からブライダル企業のマネジメント層、会場支配人、プランナー、さらに業界への就職を目指す学生が来場しています。フェア会場において新商品をお披露目するなど、ブライダルマーケットのトレンド発信源にも位置づけられています。また会場内では、無料セミナーを開催。「学べる」2日間は業界の一大イベントとして定着しています。(ブライダル産業新聞社HPより)
実は開催概要をみてみると来場者対象に
【プレ花嫁】の記載があります!
業界の情報をいち早くキャッチできるので
これから結婚式をむかえるプレ花嫁さんにも
おすすめです。
私も何度か足を運んだことがありますが
初めて知る演出や可愛いアイテムを
見つけることがあり参考にしていました。
また直接、販売する方々とのコミュニケーションも
とれるので新たな発見もあるのではないでしょうか。
第22回 ブライダル産業フェア2020 開催概要
では開催概要をみていきましょう。
開催日時:2020年12月15日(火)・16日(水)10:00~17:00
会場:東京ビックサイト西3ホール
来場には公式HPにて事前来場登録(無料)が必要なので
ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
本来は6月頃に開催していますが今年は
東京オリンピックの関係でこのシーズンで開催するそうです。
ぜひこの機会に足を運んでみてはいかがでしょうか?
プレ花嫁におすすめな理由
ではなぜブライダル産業フェアがプレ花嫁さんに
おすすめなのかご紹介したいと思います!
![](https://maturika-wedding.com/wp-content/uploads/2021/02/shutterstock_635629901.jpg)
最新のトレンドをゲットできる
アイテムや演出を取り扱う企業が
新しい商品、人気の商品などをメインに
出展しているので他にはない一早い情報を
ゲットできる点はとても魅力的です。
今までにない結婚式、他の人と被らない結婚式を
希望するプレ花嫁さんにはおすすめです。
アイテムや演出など制作している方々とコミュニケーション
実際にアイテムを販売している方々とコミュニケーションを
取ることでプロの意見を聞くことができるのでは
ないでしょうか。
こんな演出やアイテムを探しているなどあれば相談してみるのも
いいかもしれませんね。
アイテムやコーディネートを実際に見れる
当日は実際のアイテムや演出、コーディネートなどを
実際に見れたり、手に取ることができるのでも
おすすめです。
やはりWEB上でチェックできない細かな点をチェック
できるのは嬉しいですよね!
まとめ
最近ではSNSなどから情報を得ることも多いかと
思いますが実際に足を運んでみると新しい
発見があるかと思います!
アイテムや演出を実際に見ることで結婚式の
準備もテンションが上がるのではないでしょうか?
結婚式準備の参考になれば嬉しいです。